torikatsu.dev

Flutterとかプログラミングとかガジェットとか書きます

2020-01-01から1年間の記事一覧

JSの+について考える

こんにちは、とりかつです。 最近JSのコードを読むことが多いです。 とあるリポジトリのJSのコードを読んでいたら以下のような文がありました。 var a = +new Date(); +new Date()...??? なんじゃこりゃ... と言うことで今回の記事ではjsの+について軽く…

Vueで直接DOM生成してクラス割り当てようとしたらできなかった話

こんにちは、とりかつです。 今回は、VueでDOMを生成してクラスを割り当てようとしたら、スタイルが適用されなくてハマりました。 そこで、ハマリから得られた知見を共有したいと思います。 やろうとしていたこと SFCで以下のようなことをしようとしていまし…

JavascriptのIIFEについて考える

こんにちは、とりかつです。 最近、Javascriptで以下のようなコードを見かけました。 (function() { console.log("hogehoge"); })(); 調べていくとこれはどうやら即時実行関数式(IIFE: Immediately Invoked Function Expression)[^1]というものだそうです。 …

vuex-module-decorators使用時のエラーについて

お久しぶりです。 最近、Vuexをクラススタイルで記述することを可能にするvuex-module-decoratorsを使う機会があったのですが、ActionDecoratorParamsについて気になったので記事を書きました。 vuex-module-decoratorsとは VueをTypescriptで書こうとすると…

Riverpodのドキュメントを意訳してみた2

お久しぶりです。今回は前回に引き続きriverpodを読んでいたので、メモ代わりに意訳をまとめました。 今回まとめたのは、以下の二つです。 riverpod.dev riverpod.dev Providerをreadする このガイドでは、どうやってProviderを使用するのかを知ることができ…

Riverpodのドキュメントを意訳してみた1

こんにちは。 私は、現在FlutterアプリにRiverpod導入を考えています。導入に先立ってRiverpodの公式ドキュメントを読みました。 いつかドキュメント全体をざっくり見返すときにあまり頭を使いたくないため、メモの意味も兼ねてドキュメントを意訳して記事に…

Dartのコンストラクタ紹介2

こんにちは、とりかつです。 今回は、前回の記事で紹介しきれなかったファクトリコンストラクタについて紹介したいと思います。 ファクトリコンストラクタ おわりに ファクトリコンストラクタ Dartにはgenerative constructor, constant constructorの他にfa…

Dartのコンストラクタ紹介

こんばんは。最近Flutterでアプリ開発をしているとりかつです。 Dartにはコンストラクタが数種類あるのですが、Flutterをはじめたてのころ、けっこうつまづきました。 そこで今回の記事ではDartのコンストラクタの種類と使い方について紹介したいと思います…

WidgetやProviderのライフサイクルについて調べてみた

現在Flutterでアプリ開発をしているのですが、ウィジェットやProviderのライフサイクル周りで少しハマりました。 そこで今回の記事ではWidgetやProviderのライフサイクルについて紹介したいと思います。 ハマったケース1 問題 CustomScrollView内にProvider…

Blocパターンでのフォームバリデーション

最近、Flutterでアプリ開発をしているのですが、Blocパターンでフォームのバリデーションのスマートな実装方法についてまとめられた記事があまりなく、どハマりしました。 そこで今回の記事では、BlocパターンでRxDartを用いたスマートなフォームのバリデー…

Flutterで菱形を描画する

こんばんは。最近はFlutterを使ってアプリ開発をしているのですが、Flutterで図形を描画する方法に少しハマりました。 そこで今回の記事では個人的に得られた知見を共有したいと思います。 まだFlutterの経験が浅いため、誤った解釈をしている部分があればご…

生産性爆上がり間違いなしのデスク周りのアイテム紹介!

腰が痛い... 目が疲れた... 手が痛い...... 長時間PCで作業していると体の不調を感じることってかなりあると思います。 コンディションが整ってないと作業に集中できず、生産性が下がってしまいます。 そこで今回は私が実際に使ってみて「絶対に使ったほうが…

ダックタイピングの紹介

はじめに お久しぶりです。とりかつです。 最近は設計とかアーキテクチャとかOOPとかを学習しているのですが、そのなかで「ダックタイピング」というものが出てきました。今回の記事ではその紹介とそれについて思ったことを簡単に書いていこうと思います。 …